パソコン修理・サポート・データ復旧の札幌ピーシードットコム 無線LAN ホームページ制作 データ復旧 お持込みなら診断・見積り無料 札幌PC.com

札幌PCドットコム

札幌市中央区南3条西21丁目2-2店舗へのアクセス

TEL.011-299-7887要予約・原則無休9:00-22:00

メールでのお問い合わせ・お持ち込みご予約

データ復旧・復元。豊富な知識と、高い技術力で、お客様のデータを復旧いたします。そのデータをあきらめる前に、一度お電話下さい。お持込なら見積もり無料です。

TOP > データ復旧・復元 > データ復旧の実績

復旧したメニューを選んでクリック!

データ復旧の実績 主なデータ復旧の実績をご紹介
2017年6月28日

こんにちわ、札幌ピーシードットコムです。

今回のデータ復旧作業の実績は ウエスタンデジタル(Western Digital)製外付けハードディスク WDBACW0020HBK-01 からのデータ復旧です。

お客様はこれをMacでご使用されていました。

WDBACW0020HBK-01

WDBACW0020HBK-01 外箱

WDBACW0020HBK-01 ラベル

Mac上ではマウントさえされず、お手上げ状態になってのお持込でした。

ハードディスク内には大量の写真が保存されているとのことです。

解析したところ、かなり悪い状態です。

交換すべき部品もあり、これの調達にある程度時間がかかってしまいましたが、何とか復旧作業が終了できました。

結果としては、1割程度の破損データが出ましたが、元々の状態から考えると、これでも上出来な結果と言って差し支えないというほどでした。

破損はあったものの、大部分の写真は取り戻せたということで。お客様には喜んでいただけました。

ページトップへ
2017年6月21日

こんにちわ、札幌ピーシードットコムです。

今回のデータ復旧作業の実績は SONY製ノートパソコン VAIO SVE15135CJB からのデータ復旧です。

電源を入れても起動できません。

前回と同じく、Windows8の機種なのですが、Windows10にアップグレードしています。

前回にも書きましたが、Windows7や8からWindows10にアップグレードすると、ごく一部を除き、リカバリディスク以外からはリカバリできなくなります。

SONY製ノートパソコン VAIO SVE15135CJB

SONY製ノートパソコン VAIO SVE15135CJB ラベル

分解してハードディスクを取り出します。

取り出したハードディスクはWesternDigitalのWD7500BPVT 750GBのハードディスクです。

WD7500BPVT

調べたところ、ハードディスクには何の障害もないことが判明しました。

起動しない理由は、どうやらWindows10にあるようです。

Windows7やWindows8の機種を、Windows10にアップグレードすると、結構このような不具合を起こすことが多いです。

Windows7、8であった時には、Windows10に対応しているソフトウェアなんてほとんど入っていません。

Microsoft Officeなどの一部を除き、ほぼすべてのソフトウェアはWindows10未対応のまま、OSだけがWindows10になってしまうわけです。

Windows10になったときに不具合を起こさなかった、というだけではその後も調子よく使えるというわけではありません。

Windowsは毎月WindowsUpDateで変化していきます。

どこかのWindowsUpDateで不具合を起こしてしまう可能性が残ります。

今回のVAIO SVE15135CJBも、どうもタイミング的に6月のUpDateで不具合発覚となったようです。

必要データを退避して、SONYからリカバリディスクを取り寄せ、リカバリしたうえでデータを戻して納品です。

ちなみに、Windows10にアップグレードしてこのような不具合になってしまった場合には、これもほぼほぼすべてリカバリする以外に打てる手立てがなくなります。

そして、リカバリディスクも作れなければ、機体自身でリカバリすることもできません。

リカバリディスクをあらかじめ作っておかなければ、メーカーから取り寄せる以外にありませんので気を付けてください。

ページトップへ
2017年6月21日

こんにちわ、札幌ピーシードットコムです。

今回のデータ復旧作業の実績は 富士通製ノートパソコン LIFEBOOK AH45/H(FMVA45H)からのデータ復旧です。

電源を入れると、強制的にスタートアップ修復などの画面に移行します。

データが大事ですので、リカバリするというわけにもいきません。

もっともこのパソコン、Windows7の機種なのですが、Windows10にアップグレードしています。

覚えておくといいことですが、Windows7や8からWindows10にアップグレードすると、ごく一部を除き、リカバリディスク以外からはリカバリできなくなります。

Windows10になった時点で、リカバリディスクを作成する機能と、機体自身でリカバリできる機能の両方を失ってしまいます。

ですので、あらかじめリカバリディスクを作成していない場合は、リカバリディスクをメーカーから購入するしかなくなります。

LIFEBOOK AH45/H(FMVA45H)

スタートアップ修復

LIFEBOOK AH45/H(FMVA45H) ラベル

分解してハードディスクを取り出します。

取り出したハードディスクは東芝製のMK7575GSX 750GBのハードディスクです。

MK7575GSX

解析結果は、ハードディスク先頭5%以内に数か所の不良セクタが存在しています。

ファイルフォーマットがエラーを起こしています。

不良セクタが先頭領域に集中しているため、データには影響を与えることなく復旧できました。

大事な写真は100%回収しました。

同時に富士通からリカバリディスクを取り寄せ、ハードディスク交換を行いリカバリします。

復活したパソコンに、復旧したデータを格納して、お客様に納品となりました。

ページトップへ
2017年6月19日

こんにちわ、札幌ピーシードットコムです。

今回のデータ復旧作業の実績は BUFFALO製ネットワークハードディスク LS210DCシリーズ LS210D0301からのデータ復旧です。

電源を投入すると、ランプ表示が赤点滅します。

ハードディスクそのものが損傷している模様です。

LS210D0301

LS210D0301 ラベル

分解してハードディスクを取り出します。

取り出したハードディスクは東芝製のDT01ACA300 3TBのハードディスクです。

DT01ACA300

解析してみたところ、ハードディスク上に十数か所の不良セクタが存在しています。

数ファイルの破損はあったものの、99%以上のファイルは無事救出できました。

購入時期が比較的新しいものではありましたが、不具合を起こすときはこんなものです。

新品だからとか、新しいからとかいう理由で、バックアップを怠ると大変なことになります。

どんなときにも障害を起こす可能性はゼロではありません。

常日頃からきちんとしたバックアップを取るよう心がけましょう。

ページトップへ
2017年6月16日

こんにちわ、札幌ピーシードットコムです。

今回のデータ復旧作業の実績は NEC製モニタ一体型PC PC-VN570MSB(VN570/M)からのデータ復旧です。

2013年春の、Windows8のモデルです。

電源投入しても、電源ランプは点灯しますが、BIOSが起動せずに電源が入ったり切れたり、という状態です。

PC-VN570MSB(VN570/M)

PC-VN570MSB(VN570/M)ラベル

症状からしてマザーボド故障でしょう。

ハードディスクには損傷がないはずです。

取り出したハードディスクはWesternDigitalのWD20EZRX AFT仕様のハードディスクです。

WD20EZRX

調べたところ、やはりハードディスクには損傷がありませんでしたので、必要なデータを取り出してお渡しです。

このようなハードディスクに損傷がない場合には、安価にデータをお渡しできます。

この状況でも、データ復旧会社大手になりますと、結構な高額を提示されることも多いようです。

ぜひ一度当社にご相談ください。

ページトップへ
2017年6月10日

こんにちわ、札幌ピーシードットコムです。

今回のデータ復旧作業の実績は 2009年製(MC 118 JA)のMac Book Proからのデータ復旧です。

電源を投入しても、起動プロセスの途中で止まってしまうような状況です。

間違いなくハードディスクが損傷しているようです。

Mac Book Pro

分解してハードディスクを取り出してみます。

Mac Book Pro 分解

HITACHI、いわゆるHGST製のハードディスク、HTS547575A9E384 750GBのハードディスクです。

Mac向けの製品ですので、ラベル中央左にアップルマーク付きです。

HTS547575A9E384

解析の結果は、非常に大きいダメージをハードディスクが受けている状態でした。

100%復旧はほぼ無理で、欠損データが出ることは確実です。

結果としては、多めの欠損は出ましたが、お客様としてはある一定数のほしいデータは復旧できていたようです。

欠損データのことも含めて、納品させていただけることとなりました。

お話を聞く限りでは、不具合が出だしてからしばらく経ってのご依頼だったようです。

もう少し早めのご依頼であれば・・・と思うと残念なところでした。

データ復旧に関しては、早めの決断が大事です。

不具合が出始めたところで復旧すれば、安価に復旧できる場合がありますので、早めにご相談ください。

ページトップへ
2017年6月5日

こんにちわ、札幌ピーシードットコムです。

今回のデータ復旧作業の実績は またまたLENOVO Yoga2シリーズからのデータ復旧です。

というのも、お客様が前回のYoga2シリーズからのデータ復旧についてをお読みになり、連絡いただいたという次第なのです。

ちょっと見づらいですが、今回のはYoga 2 13ですね。

Yoga 2 13

早速、分解してハードディスクを取り出してみます。

WD Blue Ultra Slim 500GB

はい、出ましたWD Blue Ultra Slim 500GBのハードディスクです。

例によってSFF-8784エッジコネクタです。

WD Blue Ultra Slim

今回は症状から明らかにマザーボドが壊れている状態です。

ですので、ハードディスクを取り出して、インターフェースさえ何とかなればいい話です。

ただ、お客様自身が購入店に持ち込んだところ、「ハードディスクが特別仕様であるため不可能か、業者に出して7~15万ほどかかる」と言われてしまったそうです。

まあもっとも、このSFF-8784エッジコネクタがあるところなんてそうそうないと思います。

もしかしたら北海道では当社だけなのでは?と思ってもおかしくないレベルです。

Yoga2シリーズをお持ちで、データ取り出し・データ復旧をお考えのお客様、ぜひ一度当社にお問い合わせください。

ページトップへ
2017年5月18日

こんにちわ、札幌ピーシードットコムです。

今回のデータ復旧作業の実績は SONY VAIOのモニタ一体型パソコン、SVL24139CJBからのデータ復旧です。

症状としては、Windowsが起動せず自動修復の画面に遷移しますが、どの選択肢を選んでもすべて失敗して元に戻る、というループ状態です。

SVL24139CJB

このような画面ですね。

このあと「詳細オプション」からいろいろやってみても、やはりどうにもならないということです。

ハードディスクが損傷している可能性大です。

とりあえずハードディスクを取り出して検査することにします。

まずは裏のプラスチックのカバーを取ります。

これは爪状のものでひっかけてあるだけです。

SVL24139CJB分解1

このパソコンの型番はこんなところに書いてあります。

表から見えるところに型番は表示がないんですね。

SVL24139CJB分解2

カバーを外したら脚部を固定しているネジを外します。

脚部を取り外すとハードディスクが現れます。

SVL24139CJB分解3

ハードディスクを取り出してみると

WD30EZRX

ウェスタンデジタルのWD30EZRX、3TBのハードディスクです。

単体で検査してみたところハードディスクの最前方部分に多数の不良セクタが存在しています。

まあ、正直まともに動くわけないレベルです。

データ復旧作業のほうは、不良セクタの多さからある程度の破損データが出てしまいましたが、お客様としては許容できる範囲だったようで一安心です。

今後はバックアップを取るようにお話しして、データ納品して完了です。

ページトップへ
2017年4月23日

こんにちわ、札幌ピーシードットコムです。

今回のデータ復旧作業の実績は ちょっと古めのiMacからのデータ復旧です。

電源が入らないという症状ですので、ハードディスクを取り出せばデータ確保できます。

iMac

この形状のiMacは、外装にはほとんど「ネジ」というものがありません。

この辺がさすがアップルというところですね。

本機では目立たないところに3本のネジがあるのですが、この3本は本体分解とはかかわりのないネジです

ではどうやって分解するかというと

iMac分解1

このように吸盤等で液晶画面のカバーを外すのです。

写真は吸盤が1個しかついていませんが、2個の吸盤で左右につけてスッと上に持ち上げると、思ったより簡単に外れます。

モニタのカバーを外すとこのようになっています。

iMac分解2

このモニタカバーは強力な磁石でくっついています。

赤矢印で示したように、こんな感じで磁石が本体側に配置されています。

iMac分解3

ここから液晶パネルを固定しているネジを取り外します。

ネジを外したら液晶パネルを静かに持ち上げます。

パネルとマザーボードを接続するケーブルが4本あります。

このうち細いもの3本を抜けば、

iMac分解4

こんな風な状態になります。

ケーブルを1本抜かずに残してありますが、別に抜いてもかまいません。

ただ、この1本を残しても、パネルをスライドさせるとハードディスクとご対面です。

iMac分解5

ハードディスクを取り出します。

iMac分解6

SeagateのST3500418AS 500GBのハードディスクです。

iMac ハードディスク

予定通り、ハードディスクは損傷なしですので、データをお渡しして完了です。

ページトップへ
前へ
次へ